スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

フリードリッヒ2世とサンスーシ宮殿 Freidrich the Great at Schools Sanssouci

ドイツの辺境の地、プロイセンの3代目の王となったフリードリッヒ2世は、そのプロイセンをヨーロッパの大国に押し上げた。 哲学者のヴォルテールを友人に持ち、マキャベリズムを批判した書物を執筆するなど、当時のヨーロッパの啓蒙専制君主の代表的な存在だった。 Friedrich II who became the third generation king of Prussia, the frontier of Germany, pushed Prussia to a major power of Europe. Having a philosopher Voltaire as a friend, writing a book criticizing Machiavellism, was the representative presence of the European enlightenment tyrant at that time. 父親は、戦争に明け暮れた王だったが、芸術に造詣の深かった母親の影響からか、音楽の才能も持ち合わせており、自らフロートも演奏し、作曲も行った。 フリードリッヒ2世の作曲した楽曲は、今日のフルート奏者の重要なレパートリーの一つで、しばしば演奏される。 His father was a king who was barely in the war, but he was also influenced by his mother who was deeply conscious of art, had a talent for music, he also performed floats and composed himself. Music composed by Friedrich II is one of the important repertoire of today's flute player and is often played. 宮殿の出口に、アンディー・ウォーホルの作品が展示されていた。 フリードリッヒ2世は、そうした多方面に渡る活躍のための激務から、中年からは体を壊し、常に病気と隣り合わせの人生だった。 晩年は、心臓病の発作などにも悩まされ、ずっとこ

サンスーシ宮殿の内部 Interior of Shloss Sanssouci

サンスーシ宮殿の見学ルートは、まずは宮殿の建物の見学から始まる。 時間制になっていて、チケットを買う際に、自分の時間帯が告げられる。 The tour route of the Sanssouci Palace begins with an observation of the building of the palace. It is time-based, when you buy a ticket, your time zone is told. 建物に入ると、他のヨーロッパの宮殿と同じように、長い廊下が続いており、廊下の右側に違ったデザインの部屋が次々に現れる。 When entering the building, like other European palaces, a long corridor continues, with rooms of different designs appearing one after another in the right side of the corridor. 全部で12室しかないために、見学はあっという間に終わってしまった印象だが、それぞれの部屋の装飾は、勿論美しい。 Although there are only 12 rooms in all, the impression is that the tour has ended quickly, but the decoration of each room is, of course, beautiful. 過剰なまでの派手さはないが、建築や装飾の素材、仕上がりの具合は、さすがと思わせるものがある。 Although there is no flashy to excess, there is something that makes the truth of the materials of construction and decoration and the finish. フリードリッヒ2世は、初めはこの宮殿を夏の離宮として考えていたようだが、いざ出来上がって見ると、ベルリンの宮殿にはほとんどおらず、このサンスーシ宮殿で暮らすようになったという。 It seems

サンスーシ宮殿へ To Schloss Sanssouci

ベルリン観光の2日目は、ベルリンの郊外、ポツダムにあるサンスーシ宮殿へ向かった。 ハッケシャーマルクト駅からポツダム駅へ。駅からはバスで宮殿の入り口まで行ける。 フランスのベルサイユ宮殿やウィーンのシェーンブルン宮殿と並び、ヨーロッパを代表する有名な宮殿だが、建物は以外とこじんまりとしている。 The second day of sightseeing in Berlin, I headed to the Sanssouci Palace in Potsdam, a suburb of Berlin. From Hackescher Markt station to Potsdam station. From the station you can get to the entrance of the palace by bus. Alongside the Versailles Palace in France and the Schönbrunn Palace in Vienna, it is a famous palace representing Europe, but the buildings are small with other things. この宮殿の特徴は、ブドウの生垣が階段状に植えられていることで、下から見上げると実に美しい。 サンスーシ宮殿は、プロイセンを強国に押し上げた、フリードリッヒ2世によって建設された。 当初は、もっと豪華な建物を作る計画だったが、設計にも参加したフリードリッヒ2世の指示で、部屋数が12しかない、小規模なものに落ち着いた。 The characteristic of this palace is that the grape hedges are planted in a staircase pattern, so it is really beautiful to look up from the bottom. The Sanssouci Palace was built by Friedrich II, which pushed Prussia to a powerful state. Originally planned to