スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

印象派と表現主義展  Impressionism and Expressionism Exhibition

ベルリン観光の1日目。最後の訪問先は、旧ナショナルギャラリーだった。 ちょうど、企画展、印象派と表現主義が開催されている。 人気の企画展のようで、入り口の前に、長い長い行列ができていた。 日本にいる時に、混んでいても優先的に入場できる、時間指定の前売りチケットを購入していたので、幸いにも、この行列に並ばずにすんだ。 The first day of sightseeing in Berlin. The last visit was the former National Gallery. Just a planning exhibition, impressionists and expressionism are being held. It seems to be a popular exhibition exhibition, and a long long queue was made in front of the entrance. When I was in Japan, I was purchasing a time-designated advance ticket that I could enter wiredly even though it was crowded, but fortunately I did not line up in this queue. フランスで生まれた印象派と、ドイツで生まれた象徴主義。それをこうした形で対比する展覧会は、ドイツでは初めてとのこと。 日本では、フランスの印象派はよく紹介され、マネ、モネ、ルノワール、セザンヌ、ピサロ、ドガ、ゴーギャンなどはいずれも人気があり、展覧会もほぼ毎年のように開催されている。 展示されていた作品も、既知感があり、あまり印象に残らなかった。 一方の表現主義の方は、日本ではあまり紹介されない。 今回の旅行では、表現主義の作品を数多く見てみたかったので、どうしても鑑賞のポイントは、表現主義の作品の方に置いた。 Impressionism born in France and symbolism born in Germany. It is the first time in Germany that the exh

DDRミュージアム DDR Museum

シュプレー川を挟んで、壮大なドイツ大聖堂のちょうど向かいに、小さなDDRミュージアムがある。 このミュージアムは、2006年にオープンしたもので、DDRとは、ドイツ語でかつての東ドイツを表す、Deutsche Demokratische Depublikの略称からきている。 Just across the Spree river, opposite the magnificent German cathedral, there is a small DDR museum. This museum was opened in 2006 and DDR comes from the abbreviation of Deutsche Demokratische Depublik, which stands for former East Germany in German. ミュージアムのコンセプトは、当時の東ドイツの一般の人々が、どんな暮らしをしていたのかが、当時の実際のものなどによって、来場者が肌身に感じることができるように、というもの。 東ドイツを代表する国民車、トラバントには、誰でも乗ることができる。 The concept of the museum is to make it easier for visitors to feel the lives of the general people of the East Germany at that time, depending on the actual thing at the time. Anyone can ride a nationwide car, Trabant, representing East Germany. 他にも、当時の東ドイツで実際に人々が使っていた日用品や、どれくらいの肉を食べていたのかなど、様々な角度から、わかりやすく紹介している。 Besides, introduced from various angles such as everyday items actually used by East Germans at that time, how much meat they were eating, a

ベルリン大聖堂 Berliner Dom

旧博物館から見て、左手には巨大なベルリン大聖堂がそびえ立っている。 元々はもっと小さな教会で、ドイツを統一したプロイセンの代々の王族たちが眠る、ホーエンツォレルン家の墓所になっている。 1905年にドイツ皇帝のヴィルヘルム2世が、現在の巨大な大聖堂に建て替えた。 From the old museum, a huge Berlin cathedral stands on the left. Originally a smaller church, it is a tomb of the Hohenzollern family, where Prussian generations of German unification who rose for generations royal family sleep. In 1905 the German emperor Wilhelm II rebuilt it into the present huge cathedral. その存在感は、近くに連れて、圧倒的なものになっていく。 入り口は、この写真の右手にあり、この壮麗な建物に比べて実に貧弱だった。 That presence is getting closer, becoming overwhelming. The entrance was on the right hand side of this picture and it was really poor compared to this magnificent building. 入り口で料金を払い、しばらく進むと、係員の人がパンフレットをくれて、聖堂の中に案内してくれる。 中に入ると、巨大な空間が広がっている。 墓所という性格のせいか、あまり大きな声で会話をする人はおらず、何とも厳粛な雰囲気に包まれていた。 After paying a fee at the entrance, a staff member gives me a pamphlet and guides it in the church. When entering, a huge space spreads out. Because of t

旧博物館の古代ローマ美術 Ancient Roman artworks of Altes Museum

続いて、旧博物館の古代ローマの美術品へ。 紀元前150年頃に作られた彫刻。ゆったりとしたローブをまとい、酒杯を手に取り、ベッドに寝そべる、小太りの男。 いかにも繁栄を極めるローマの堕落した貴族の姿、といったところか。 Continue to the old museum's work of ancient Rome. Sculpture made around 150 BC. A giant man with a loose robe, taking a cup and lying on the bed. Is it such as the appearance of a depraved aristocrat of Rome which is extremely prosperous? こちらは、紀元前30年頃の作品。 夫婦の姿だろうか。リアルに2人の表情を表している。 This is a work of about 30 BC. Is it the appearance of a couple? It expresses the expression of two people in real. こちらは、地べたに寝そべって、首の後ろを後ろ足で器用に掻いている犬の彫刻。 貴族が可愛がっていた飼い犬の姿を彫刻に作らせたのだろうか。 Here is a sculpture of a dog lying on the ground and scratching behind the neck with a hind leg. I wonder if the aristocrat made sculptures of the dogs that they were pretty. こちらは、エジプトのナイル川を表しているようだ。 カバヤワニの姿が、ややユーモラスに表現されている。 It seems that this represents the Egyptian Nile. The appearance of the kava crab crocodile is somewhat humorous. こちらは、ローマ皇帝カエサルと、エジプトの女王クレオパトラ

旧博物館の古代ギリシャ美術 Ancient Greek artworks of Alter Museum

旧博物館の古代ギリシャの美術品。さすがに素晴らしいものばかり。 有翼のグリフィンが印象的なアンフォラの壺。 Ancient Greek artwork of the old museum. It is truly amazing. An amphora vase with impressive winged Griffin. 均整の取れた素晴らしい彫刻。 メドューサを退治したペルセウスだろうか。胸元の飾りが、とぐろを巻いた小さな蛇になっている。 A wonderful sculpture that was well-balanced. Perseus who got rid of Medusa? The decoration of the chest is a small snake wrapped around the tuna. こちらは、古代アテネの有名な政治家、ペルクレスの彫像。紀元前430頃の作品。 古代アテネの全盛時代をもたらしたペルクレスだったが、他のギリシャ都市国家を抑圧する姿勢から反発を招き、やがてギリシャはスパルタとのペロポネソス戦争を迎える。 スパルタ軍の攻撃に対して、アテネに籠城したペリクレスだったが、やがて発生した伝染病で自ら命を落とし、アテネもスパルタに降伏してしまった。 This is a statue of Perclres, a famous politician of ancient Athens. Works around 430 BC. Although it was Perclres who brought the heyday of the ancient Athens, it caused a rebellion from the attitude of suppressing other Greek city states, and soon Greece will reach Peloponnesos war with Sparta. Although it was Pericle that casked in Athens against the attack of the Spartan army, he lost himself with

シンケルの旧博物館 Altes Museum designed by Schinkel

続いて、同じ博物館島にある、旧博物館へ向かった。 この辺りは、緑の芝生の大きな広場になっており、多くの人々が散歩したり、噴水の脇で腰を下ろしたりして、豊かな時間を過ごしている。 Then I went to the old museum on the same museum island. This neighborhood has become a large square of green lawn, many people walk or sit down at the side of the fountain and spend a rich time. 旧博物館の建物は、正面に立ち並ぶ柱が印象的で、そこに向かう人々を、壮麗な気分にさせる。 この建物は、ドイツの有名な建築家、カール・フリードリッヒ・シンケルの設計で、1828年に完成し、1830年に博物館としてオープンした。 In the building of the old museum, pillars standing in front are impressive, making the people heading there, magnificent. This building was completed in 1828 by the famous German architect, Karl Friedrich Schinkel, opened in 1830 as a museum. 現在の博物館島にある博物館の中では、最初に市民のための博物館としてオープンした建物で、当初は王立博物館と呼ばれた。今では、旧博物館と呼ばれている。 現在は、ギリシャ・ローマ時代の美術品、アンティークなどを展示している。 In the museum on the present museum island, it was originally opened as a museum for citizens, and it was originally called the Royal Museum. Now it is called the Old Museum. Currently it is displaying Gr